アクアリウム 化学式CO2添加装置の底にたまった結晶について 化学式CO2とは?化学式CO2というのは下記のようなものです。各社から発売されていますが、製品自体はみんなほぼ同じのようで、付属品に若干違いがあるようです。私は1リットル版を買いましたが、今でしたらあまり値段差はないので、2リットルダブルと... 2020.06.01 アクアリウム
アクアリウム商品レビュー Meross スマートプラグ WiFiスマートコンセントレビュー Meross スマートプラグ WiFiスマートコンセントを、アクアリウム視点でレビューしました。 2020.04.29 アクアリウム商品レビュー
水槽 テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙の効果的な使い方 水槽の立ち上げ直後や、日々のメンテナンスでどうしても気になるのが水槽の水質。魚やエビ、水草の様子を毎日観察していれば、調子が悪そう状態というのは大体わかるようになりますが、初心者だと難しいですし、手遅れになる場合も多いです。また、”感”に頼... 2015.09.16 水槽
エビ エビの状態を見極めよう ビーシュリンプなどのエビは、熱帯魚に比べて非常に弱く飼育が難しいといわれています。調子が悪いかどうかを早期に見極めることが大切ですが、どうすればよいでしょうか?エビの状態を見極めるポイントを解説します。 2015.03.20 エビ
水槽 水草にも相性がある? アクアリウムにおいて、魚やエビなどで、種類によっては一緒に買うのが望ましくない場合があります。ですが、水草にも相性があるようです。例えば、マツモ。金魚水槽などでよく使われていますが、これはアレロケミカルという物質が排出されます。これは、植物... 2015.01.25 水槽水草